わたしたちは、風と踊る。

語られなかった声が、
風に乗って、舞い、紡がれ、
やがて誰かの胸に、そっと宿るまで。

わたしたちは、問いを立てる。

答えを求めるためではなく、
その問いが、沈黙の奥にある灯を守るために。

語られだした声が留まり、癒しが芽吹く、
ただそこにある、という思いやりのかたちとして。

わたしたちは、声の宿り木となる。

わたしたちは、Torii。

境界の“間”に身を置き、
世界の変容を、静かに生み出していく。

ABOUT

Toriiは、人身取引/難民問題・若者リーダーシップ育成に取り組む国際団体です。
東南アジア・南アジア・日本を対象に、草の根レベルで行われている革新的な取り組みを、コレクティブインパクトの手法を用いて結び、社会システムの変革を目指しています。

私たちは、課題を「点」として捉えるのではなく、「線」や「面」として関係性の中で理解し、持続可能な変化を生み出すための土壌を耕します。資金の流れを変えることで、現場の声と実践に根ざした社会変容を促していきます。

Toriiの3つの役割

資金と想いの架け橋

寄付者、財団、企業の方々の想いと資金を、現場で展開されるコレクティブインパクト事業へとつなげます。

アクション・リサーチャー
としての実践者

現場での実践と調査を往復しながら、社会課題の構造的理解と変革の方法論を探究します。

システムファシリテーター
としての伴走者

複数のステークホルダーが協働する事業のファシリテーションを担い、関係性の編み直しと共創のプロセスを支えます。

WHAT WE DO

インド・サバイバーリーダーシップ

インドで人身取引の被害にあった人々が主体となって問題解決を進められるように、①システム変革、②サバイバーのリーダーシップ育成、③サバイバーによるコミュニティエンパワーメントを支援する事業です。特定NPO法人かものはしプロジェクトがこれまで支援を行っていた事業を引き継ぎ、インド10州2500人のサバイバーとともに進めています。

Survivor’s Leadership

ロヒンギャ難民支援

ロヒンギャ民族は長期にわたり迫害と強制移住を受け、アジアにおける人間の安全保障に影響を与えています。Toriiは現場調査を通じて共有された苦境を踏まえ、国境を越えたラーニングサークルを立ち上げ、分断された当事者と支援者間の信頼を醸成し、システムを動かします。

Grassroots Empowerment

若者リーダーシップ育成事業

若者のリーダーシップを育成することにより、彼らが意思決定における主体性を取り戻し、自分たちで持続可能なシステム変化をつくり出していくことを支援します。まずは沖縄から始めます。

Youth Leadership        

NEWS

JOIN US

あなたの一歩が、見えにくかった声にひかりを当てます。
声にならない声が、社会を動かす力になる。
未来に続く土台を、私たちと一緒に育てていきませんか?

DONATION

01

寄付する

個人・法人を問わず、Toriiの活動全体を支える資金として寄付を希望される方はこちらより受付させていただきます。お預かりした寄付は現場の声を社会に届け、長期的な活動基盤をつくる力になります。


COLLABORATION

02

コラボレーション

異なる立場や専門性をもつ方たちと、私たちが学んできたことや専門性を持ち寄りながら、新しい未来を形づくるコラボレーションを、これからも積極的に行っていきます。これまでのコラボレーション実績についてはこちらをご参照ください。


PARTNER

03

事業共同出資

上記3つの事業において、システムを動かすスケールを目指し、これら事業に共同出資してくださる財団、企業、基金さまを募集します。


SNS

最新の活動内容、Toriiが目指す世界、そして活動のなかで出会った問いや視点に焦点を当てて発信しています。